AKITOの思考ノート

あきとの備忘録

板チョコレートは一日一枚

【ツムツム】ツムツムの醍醐味

こんにちは、あきとです。

スマホを持つ多くの人が一度は遊んだことがあるゲーム「LINE・ディズニーツムツム」。リリースから10年弱が経過しても依然として根強い人気を誇るパズルゲームです。

今回は、そんなツムツムの魅力についてご紹介する記事です。歴9年のぼくが、ツムツムが長年にわたり愛される理由や秘訣を語り尽くしたいと思います。

ツムツムとぼく

ぼくがツムを始めたのは2014年ごろ。当時は中学生でした。9年が経過した今でも楽しく遊び続けている唯一のゲームです。

ただ、9年間毎日プレイをしていたわけではありません。時々飽きることもあるし、コイン稼ぎに嫌気がさして、数か月間アプリを放置することもありました。しかしそれも昔のお話。

ここ2~3年間は、毎日ログインしてコイン稼ぎに勤しむ日々を過ごしています。主な活躍ツムはガストンとキャプテンライトイヤー(C君)。プレイ全体の9割はC君を使い、同じツムに飽きたら時々ガストンに乗り換えています。

保有コイン数は約1700万。今は常駐ツムの全スキルマを目指して毎月150万コインはプレミアムボックスの開封に充てています。年男の来年中には少なくとも半分のツムのスキルマは達成しておきたいですね。

ツムツムの魅力

①ゲーム性

ツムツムの魅力は、第一に、シンプルでわかりやすいゲーム性です。

指でツムをなぞるだけの簡単操作に加えて、攻撃力や防御力のような小難しい概念がないため、誰でも直感的に楽しく遊べる仕様が非常に魅力的だと思います。

多くのゲームは、アップデートの度に、いろいろと新しい要素が付加され、どんどんゲーム性が複雑になりがちです。たとえば、ぼくが昔熱中していたパ〇ドラも、月が替わる度にゲーム秩序を根底から覆す強キャラが際限なく登場したり、ミッションや進化に関する新要素の目まぐるしい実装が行われたりしていました。

一方でツムツムは、シンプルなゲーム性を9年間もぶれずに守護し続けています。ゲームの核を見失うことは決してありません。

この点が、新規のプレイヤーの参入を続々と招くだけではなく、ひいては古参プレイヤーのゲームへの愛着を増幅させる効果をももつのではないでしょうか。

②目標設定

第二に、ゲームにおける具体的な目標を定めやすいことです。目標があれば、単調な作業や高難度のイベントやミッションでも、それを努力して乗り越える気概が生まれやすいからです。

たとえばツムツムでは、1000万スコアや10億スコアを目指してプレイする人や、ガストンのスキルマを目指してスキルチケット集めに奔走する人がいるでしょう。あるいは、全ツムのコンプリートを目指す人もいますし、ぼくみたいに常駐ツムのスキルマを目指す人もいるでしょう。

ゲーム性が優れていても、同じゲームを長期間続けられる人は実はあまり多くありません。次第に単調な流れ作業に飽きてくるからです。

しかし、ツムツムのように、自分が達成したい目標が具体化できると、その目標を達成するために、同じゲームを長期間続ける意欲が生まれてきます。ですから、目標が立てやすいゲームは、世間の評価や人気を維持しやすいと思うのです。

これが、ツムツムの二つ目の魅力です。

維持と変化

ゲームバランスは、維持と変化の均衡で保たれていると思います。急進的な仕様変更はゲーム性を根底から破壊しますし、微塵も変化がないゲームはプレイヤーに退屈さを与えてしまいます。ゲームの核を維持しながら、ユーザーが喜ぶ新要素を定期的に実装することが大切なのです。

その点ツムツムは、わかりやすいシンプルな操作性が9年間にわたり維持されてきました。加えて、その過程で導入された新たなツムやスキルの実装が、ゲームに刺激と変化を与え続けてきました。

今後も運営さんには、ツムツムの核は決して見失わずに、魅力的で魅惑的な新ツムや新スキルの意欲的な開発に取り組んでくださればなと思っています。